柴犬と1400GTR

柴犬・コテツと小鈴とカワサキ1400GTRと食べ歩き日記

散歩で出逢う犬たち

最近はもう二匹一緒に散歩に行っている。
数日間別々に散歩していたがさすがにメンドウになってしまった。


意外に二匹仲良く似たような歩調で歩いてくれるのでスムーズに散歩ができる。
もっとヒサンになるかと予想していたが良い意味で裏切られた(笑)
当然公園ではいろんな犬たちに遭遇する。


黒ラブラドールのチロルちゃん。
彼女はとっても優しい。
いつもうちの犬たちの相手をしてくれる。


同じ柴犬のさくらちゃん。
彼女は警戒心が強い。
その他にも


名前は聞き忘れたがミニチュアシュナウザー




珍しいと思われるミニチュアブルテリアなんかに遊んで貰ってる。
皆様快く写真を撮らせていただいてありがとうございます。(^^;m(..)mf^^;

1400GTR 2010

本日自分が予約したカワサキ1400GTRの2010年モデルが
カワサキショップキティに届いたとの
社長からのメールが来たのですっ飛んでいって写真をとってきた。
たぶん本当に初期のモデルで広島では間違いなく第1号だそうだ。
社長がコネを使ってはやく来るように画策してくれたらしい(笑)
ほんまかいな・・・・
なんせiPhoneのしょぼいデジカメ映像なので画質イマイチなのは御容赦を。
















今までのモデルをよく知らないので違いがよくわからないが
グリップヒーターはとっても暖かかったのが一番印象に残った。
カラーリングは噂ほどう○こ色じゃなくてよく言えば高級、悪く云えば
成金趣味って感じかな(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

門松作り

毎年門松を作ってる。
そして五日市南小学校に置いて子供達にみてもらう。
だから毎年12月の最初の日曜日に門松を作る。
数年前にある方が子供の為にと、たった一人で始めた門松作りが今では大勢の地域の方々やPTAの方が手伝っていただいて恒例行事になりつつある。


まずは竹取り。
無理矢理クルマに積んでる。
この中に内部が腐敗した竹が混ざっていてクルマのシートに
どす黒い汁をぶちまけてしまった。
クルマの持ち主さんごめんね~m(。≧Д≦。)mスマーン!!




のこぎりと電動カンナで竹の先端を斜めに仕上げる。
これがけっこう難しい。
力を入れすぎると竹がタテに割れてしまう。


何人も協力していただいて竹を組む。
かなり体力がいる。
二日酔いの自分はほとんど戦力外(笑)


完成品左側。


右側。
今年は造園業の方が手伝っていただいて作品と言うより製品の門松ができてしまった。
オークションにだしたら売れるんちゃうかな?(笑)


でも結局真っ昼間から打ち上げをして呑んでしまった・・・
二日酔いがやっと治った直後のビールもまた旨い・・・
いやいや今日は休肝日にしなきゃ汗

忘年会3

土曜日は忘年会だった。


久々に広島の中心地、紙屋町にいった。
最近は年に数回しかでてこない。
どうしても近所のつきあいが多いので近所で呑んでしまう。


お好み焼きの徳川系列の鉄板焼き料理のお店のようだ。
この頃のお好み焼き屋さんは昔のようにお好み焼きだけじゃなく鉄板料理を出す傾向に
あるようだ。
この手のお店の特徴はアルミホイルで料理がでることみたい。
洗う手間が省けるメリットもあるのかな?


二次会はカラオケ。
カラオケも久し振りだ。
酔っぱらっていたので何を歌ったのかあんまり覚えてない・・・
嵐のビリーブのラップ部分でコケたような記憶がある。
いい歳ぶらさげて若い歌もそろそろ限界かな(汗)


そのメンバーの一人がいつももってくる変な人形。
これは数年前にも同じ人形をスナックで披露したらホステスさんがどん引きして
ヘンタイ扱いされたことがあった。
しかし今回はこの人形自体が市民権を得てきてるようで、披露をするとスナック中の
ホステスさんが寄ってきて、持ち主の彼はモテモテ状態に・・・・
この人形の持ち主の名誉のために言うと彼は決して変態ではなく
某超大手自動車会社の管理職でエリートサラリーマンさん(笑)
う~~~ん時代は変わるもんですね~

RX-8

RX-8に乗っている。


初期型でライトニングイエローという色らしい。
ライトニングイエロー=車の塗装に使われる色でまぶしいばかりの鮮やかさを放つ黄色の色名
マツダがロータリーのスポーツセダンをだすというので実車も見ずに予約した。
納車で初めてその色を見たとき激しく後悔したもんだが今では慣れて気に入っている。


家内にばれないように納車時にマツダスピード製のスポーツサウンドマフラーとスポーツサスペンションを組んで貰った。
だからノーマルの音や乗り心地をしらない・・・・(笑)
そんなRX-8だけど大きな欠点がある。
主に冷え込んだ日に1メートルくらい動かしてすぐにエンジンを止めてしまうと次に
エンジンが始動しなくなることがある。
これはメーカーも正式に認めていてそういうときの対処マニュアルDVDなるものもある。
プラグがかぶるのだそうだ。
自分も過去に3度このプラグがぶり始動不能を経験した。
うち二度はディーラーさんに。もういちどはJAFにきてもらってエンジン始動した。
どちらも30分くらい奮闘してもらってやっとご近所さんに顔向けできない白煙とともに
エンジンがかかった。

そんな現代のクルマとは思えないカルトカーぶりを発揮する我が家のエイ子ちゃんだが
燃費がちょっと悪いことを除けば基本的には故障しらずの快速ファミリーカーである。
先日メーターに見慣れないウォーニングランプが・・・


マニュアルをみるとすぐにディーラーに行けと書いてある。
急いで診てもらいにマツダに行くとイグニッションコイルの不調だといわれた。
メカに弱い自分はいわれるがままにその部品を交換して家路についたが
やっぱり点火系がこのクルマの弱点なのかな~と漠然と感じてしまうのだった(笑)

最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
月別アーカイブ
記事検索
メッセージ